開きかけの葉っぱが可愛い!
の葉っぱが今にも・・・

3月12日
もう春ですよね。
日本は長いので、雪が降っているところもありそうですが。
あっ、そうそう。
先週、こちらも雪が舞いましたよ。


葉っぱがちょうど開きかけていました。
寒くなる頃に
プルメリアは葉っぱを落としてしまうんですが
これは、先の小さな葉っぱの赤ちゃんを取らないでいておきました。
今、土の上から葉っぱの先までで約17センチほどです。

3月13日
半分くらい開いて。

3月14日
次の日の朝には。
チョットだけ先を残した曲線がうつくし


3月16日
すっかり開いて。
葉っぱの大きさが逆ですよね。
いえいえ、写真の順序はあってるんですけど
サイズまちがえたね、私

そして、よ~く見ると3月15日がない。
毎日撮っていると思ってた (^^;
なぜ?
なぜでしょう?

2015年10月(ほぼ1年半前)
実はこれ、2014年に親木からカットした短~い枝。
なかなか伸びてこなくて
冬なんか
もうダメになるんじゃないかって何度思ったことか・・・
いつか咲くなんて日が、来るんだろうか







サクランボ用の桜の木。
木といっても、鉢底から1メートルそこそこ。

たくさんの花芽が膨らんできて・・・

すこ~しピンクが可愛いさ~~~

って、どこの出身?
Ahaha!

おっと!
いきなりの満開でございます~





こちら、ご近所の梅。
満開で綺麗な梅やわ~

またね~。


にほんブログ村
いつも応援のクリックありがとうございます。更新の励みになります!
- 関連記事
-
- ケンズホワイトに春がやってきた~!
- 開きかけの葉っぱが可愛い!
- 新芽が,もうすぐ春ですね~って (^^♪